環境活動やSDGsへの取り組みに特化したプレスリリース(ニュース)無料配信サイト

press release

2025.07.17

【高校生が未来をつくる!】高校生の今しかできない環境改善アクションを本気で考える3日間

福島町高校生プロジェクト実行委員会(福島町教育委員会)

環境問題に関心のある高校生が、香水で有名な株式会社シロ(https://shiro-shiro.jp/)の工場がある北海道砂川市に集まり、環境を変えるための具体的な行動計画を作成、発表します。このプロジェクトは、北海道福島商業高等学校の有志の生徒が中心となり、7月27日〜29日(2泊3日)で行われます。環境に配慮した製品づくりを行っているコスメティックブランドSHIROの応援のもと、高校生たちが環境を変えるために互いに交流しながら、真剣に案を出し合います。

みんなの工場

出典:みんなの工場bySHIRO(https://factory.shiro-shiro.jp)

福島商業高校

プロジェクトの準備を進める私たち

〈企画概要〉

テーマ:「高校生が創る!地球の未来
〜環境を真剣に考えたい仲間大集合!みんなで想いをカタチにしよう~」


日時 :2025年7月27日(日)~7月29日(火)


場所 :みんなの工場bySHIRO( https://factory.shiro-shiro.jp/ )
   砂川パークホテル( https://www.sunapark.co.jp/ )


内容 : 福島商業高校の生徒が中心となり、環境に関する課題を見つけ、 それらを解決するため に、行動計画を練っていきます。はじめに、高校生は、株式会社 シロの「みんなの工場」 を見学し、環境保護とモノ作りのマインドを学びます。その際、 高校生にサポーターとして、株式会社シロの福永社長を含めた、環境活動に精通している方々にアドバイスをいただきながら、交流し、学んでいきます。
参加者は「みんなの工場」の学びから、今すぐに、将来的に環境問題を解決す るために、アクションプランをまとめます。3日間の職場体験、ワークショップだけでなく、 長期的にオンラインで交流し、アクションプランの進捗状況を情報交換していきます。


スケジュール:1日目 みんなの工場で職場体験、課題と解決策の検討
       2日目 交流、課題と解決策の中間発表
       3日目 交流、課題と解決策の最終発表
                 (3月に福島町で成果発表会を行う予定)

後援 :株式会社シロ( https://hello.shiro-shiro.jp/company/ )

※本プロジェクトは、一般財団法人三菱みらい育成財団
 ( https://www.mmfe.or.jp/ )の助成を受けております。

三菱みらい育成財団

〇本件に関するお問い合わせ〇
福島町高校生プロジェクト実行委員会事務局
( https://fukushima-youthcenter.com/index.php )
住所:〒049-1331 北海道松前郡福島町字三岳79-1
福島町青少年交流センター新潮学舎
TEL:0139-46-7755
MAIL:niijio2023@gmail.com (コーディネーター:古市太介)

ダウンロード素材一覧

前の記事へ 一覧へ